みなさんコロナ時代に運動不足になっていませんか?
ストレートネックは現代病でスマートフォンやデスクワークなどにより日々普通の生活しているだけで気づかないうちになっているかもしれません。
そこで運動、トレーニングなどなかなか出来なくても生活の中で出来るストレッチをしました。
姿勢も悪くなると腰痛、内臓も弱くなってしまうのでお家で出来る簡単な姿勢チェック、腰痛改善ストレッチもしました。
ストレッチをするだけでジワッと汗もかき、身体が暖まり血流が良くなるのを実感しました。
終わって姿勢チェックをすると凄い改善が見られました難しいハードなものではなく毎日続けられるような簡単なストレッチ!
良いですね、いつでも体験お待ちしています。
なお、今回はストレッチに時間をたっぷりかけましたのでラジオ体操(方言版)は見送りとなりました。
次回のための打ち合わせなどをしまして楽しいものになりそうです😉
今世界中で見直されている日本のラジオ体操、さあみんなでやってみましょうなんてどうですか?
(K)
急なシフト変更がございまして
そして管理人のこの私はといいますと、急遽午前半日出勤となったため職場からバス乗り継ぎで向かい1時間ほど遅れての到着です。
職場から枝川二丁目まで歩いて本所吾妻橋で乗り換えて葛飾警察署前という都営バスのハシゴという流れなので接続も思いの他あんまり良くはなくて…
ルート的には三ツ目通りから水戸街道へと延々と北上してるだけなんだけど路線のつなぎかがイマイチ不便であります。
このような臨時出勤の時以外に、雨天時の場合や旗を持参して練習に入る場合でも基本バスで向かうことにはなりますので、場所変更があるときはちょっと要注意ですね…
練習場所の変更は時折ございますので、その際には都度アナウンスいたします。
どうぞよろしくお願いします。
ストレッチに関しては酷いもので、カチカチに固まってましたわ。
日頃から高さの合わない机で仕事してますので、姿勢は悪いはずです。
(机が低すぎて背中丸まるんですよ…)
4月の土休のシフトがB班に切り替えになるということで土休の配置が裏返しになってしまうため、4月分の出欠については改めて連絡することにします。
9月に予定されている就業規則の改定までは月に2回ほど出勤がありますので、出勤日に当たった時の練習状況の報告の方よろしくお願いします。
(9月より就業時間が30分延びるのと引き換えに完全週休2日制に移行する予定です。)
翌日より胃腸風邪患いまして更新の方が遅くなりました。
ストレスの影響もあり胃腸風邪にかかりやすくなっておりますorz
さて、次回で使う小道具をどうしますか…ちょっとメルカリで物色してはおりますが、適当なサイズが今の所見つかっておらず…
お尻が大きいのでMだと場合によっては少々きついかもしれませんし…
(M)
コメント